· 

祝2022年 一富士・二鷹・三茄子(初夢)

 有名な「一富士・二鷹・三茄子」には次のような続きがあります。

 四扇(しおうぎ)、五煙草(ごたばこ)、六座頭(ろくざとう)。

 どうしてこれらが縁起がいいのか?

 富士→不死(不老長寿)、鷹→つかみ取る・高い(立身出世)、茄子→成す(子孫繁栄)

 扇→末広がり(商売繁盛)、煙草→煙が上がる(運気上昇)、座頭→毛がない(家内安全)

 「一富士・二鷹・三茄子」の続きには、次のような「逆夢」も知られています。

 四葬礼(よんそうろう)、五雪隠(ごせっちん)。

 お葬式やトイレの夢なんて?縁起でもないような気がしますが、それを縁起のいいものにしてしまうのが江戸っ子の粋だったのでしょう。みなさんの初夢はどんな夢でしたか? 

■追記■私の初夢は「井戸」でした。一般に井戸から水が溢れるのは「金運上昇」の吉夢とされていますが~

 コンビニを経営している友人に呼ばれた私は、地下室が水浸しになった現場にいます。コンビニは3階建て建物の一部で、地下に井戸があり、どうやら地下水の水位が上がったようです。「地震の前兆じゃないの?」そう尋ねる友人に、「地震観測で使われるのは深井戸で、地震の前兆なら水位は低下する」と答える私。これって吉夢?